ボーイミーツピンク

男子がピンクを好きになるように、臆することなく好きなものをむふむふ愛したいんだ

頑張っても報われない世界で、物語は——バッドジーニアス 危険な天才たち

がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励…

先生といううぬぼれに溺れてしまわぬように

塾で働いていたころ、ある塾講師がこんなことをよく私と2人の時に言っていた。 「自分は東大生よりもよっぽど頭いいし、その辺の塾講師よりも教え方がうまい」 社員3人の塾部門の中では、もちろん教え方もうまいとは思っていた。でも、その東大生より頭いい…

アキラのような街で

2019年、令和元年はアキラの年。 アキラの街・東京に行ったときの大きくない建物がひっつきあって、一駅一駅で文化が変わる感じがすごく面白いところだと思った。 私の生まれ育った街はさびれてはかろうじてないけど、工場工場工場フィリピンパブ工場みたい…

いかに公正な値段でケータイを買うか

今週のお題「わたしの自由研究」 ケータイをつくること、これが折しも自分のオンタイムの研究テーマになっていた。今、中国の上海にいる。 この記事はケータイの具体的な買い方とそれに関連する単語をピンイン(中国語のフリガナ)付きで紹介する。また2019…

いい人間じゃないが、大学院生になった

唐突だけど、大学院生になった。なってしまった。 23歳で大学を卒業して、2年間、働いた。週6、残業代なし、ボーナスなしで。この待遇にもあまり納得いかなかったのは正直あった。 一人暮らしで中々生活が苦しかった。ボーナスなしで増えない貯金残高に怒り…

ボーイミーツピンク

私はピアニカはピンクではなく、青を選んだ。 先生はピアニカの色の注文で青を選択した私に記入ミスでないかもう一度聞いた。 昔のほうが女子とか男子とか意識してたなあと思う。ランドセルやピアニカは性別でだいたいで色分けされたり、何かと整列すれば男…

3267文字

長文に息が詰まる。 仕事でミスすると上司からだいたい1000文字ぐらい来る。今日は3000強。ストレスを皆が見るチャットに発散しているのだ。 自分がいけない。それはそうだ。そのことに対しては反省し、謝った。そして3000文字。 自分を追い詰める言葉がせま…

中国語の先生になるには

今更ながら中国語教師になろうと思う。今二つの方法で悩んでいる。 中国語教師になるために留学するか、それとも今いる会社で新規事業として中国語教室をやっていくか。この二つの選択肢だ。 なぜなりたいのか ここまで8年間お金も時間も費やしてきて後には…

女の子のさびしさにご用心

女の子のさびしさほどそら恐ろしいことはない。 バランスを崩さないように、さびしさが体に入ってこないように、本や音楽でどうしようもない空虚を埋めるものだが、それができなければどうなるか。ということを最近思い出した。 自分の幼馴染が男のところに…

クリームにほどけて

いちごチョコパフェ一択。 店員が熱い円盤状の黒々光る鉄板に、クレープの生地を流し入れ、くるくると薄く伸ばしていく。湯気を出しながらクレープの生地は焼き上がっていく。香気が立ちこめる。 やっと終わった。 張り詰めてたものがほどけていく。 先ほど…

男の子ですか、女の子ですか  君の名は。の入れ替わりジェンダーの話

塾講師として保護者から電話で体験の受付をするとき、名前を見て一応聞かなくてはと思っていつもためらうことがある。 「あの、男の子でしょうか、女の子でしょうか…」 今時、性別不詳な名前も多く、音の響きだけで判断するのは禁物。 塾講師としては~さん…

instagram、違うようで同じ、近いようで遠いディスタンス

インスタグラム。雑誌の切り抜きかと思うほどのおしゃれなコスメの写真、アングルも凝っていて、その人はこう自分を魅せたいということをはっきりわかる。しかし、どれも誰かのインスタグラムで見たような写真のテイストだから本当に個性があるのかないのか…

All converge on "the one"の予感

中学生の頃、ハマった本は乙一の「しあわせは子猫のかたち」、香月日輪の「妖怪アパートの幽雅な日常(全部好きだけど、特に第7巻が好き)」、山田詠美の「ぼくは勉強ができない」、そして滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」。 中学生の頃、あれだけ本を読める時…

2019年、明るい歌声ときらきらとした衣装を見ながら今年を考えてみた。

今週のお題「2019年の抱負」 いつもながら紅白を見て、CDJを見ながら、出演者の高揚した「明けましておめでとうございます!!!」を聞くたびに自分の心もたぎる感じがする。こうやって新年を迎えるとき、自分の体は日本で刷り込まれてきたんだなとしみじみ…